ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月08日

六ツ矢崎浜オートキャンプGW編

ゴールデンウィークに、超素人キャンプを楽しみました。

ゲストは、日替わりです。笑ってはだめです。


ではまず、今回活躍したリビングシェルさん


スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド

設営が大きさの割りに簡単です。幕もひとつで重宝します。






また、スノーピークのランドブリーズとトンネルという付属品で合体させれば、ランドロックに近い広さをゲットできます。

トンネルの中はというと








スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C
スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C

 ソリッドステークにはこのハンマー いい感じのクォリティです。





結構広いですよ。広げるとかなり広い・・。二人ならこの広さはいらないかも。


リビングシェルの前を跳ね上げて、一緒にヘキサタープと合体しました。





そして今回活躍したのが「リビングシート」




スノーピーク(snow peak) リビングシート
スノーピーク(snow peak) リビングシート

雨が降ってもここはぬれないっていう場所をつくるには安心な上、丈夫でかわいいシートなので、ブルーシートの比ではないでしょう。花見とかにも普通にもっていけます。





周りの4点をペグダウンするだけで、砂と水の浸入を防ぎます。




スノーピーク(snow peak) リビングシート用 フロアーマット
スノーピーク(snow peak) リビングシート用 フロアーマット

マットもあればさらに快適。実はマットのみでも結構シートとしても使えます。タープ内とかで活躍すること間違いありません。





でも少し高いので少しづつゲットして
あまりものをこぼさぬように注意がひつようです。
買えば買う前より満足を得る。これがスノーピークの掟でしょうか。

朝食は、やっぱし、トラメジーノでしょう。


超うまいです。


そして、極めつけは、ランタンですが。これはコールマンが勝利です。
ノーススター2000



この明るさはキャンプ必須要因ではないでしょうか、しもげんは2個購入しました。

つづきはまたこんどです。(眠い)  


2009年04月30日

ゴールデンウィークは、六ツ矢崎浜オートキャンプ場へ

今年の大型連休にしもげんは、

六ツ矢崎浜オートキャンプ場へ行って来ます。

期間は、5月3日から5月6日までです。

途中一泊づつ友人・彼女等入れ替わり立ち替わりしますが、

私は、毎日います。

ご一緒のキャンパーの方是非ひとことお声をかけてください。

まだ、キャンプはじめてまもないので、友人を作りたいです。

目印は車ですね。

ワーゲンバスの15ウィンドウで赤白が止まっていればしもげんです。



テントは、SNOWPEAK
ランドブリーズPRO5(初張り)

タープは、SNOWPEAK
リビングシェル
ヘキサタープ(古いやつ)

です。

素人キャンプで初の連泊ですので、非常に緊張してます。
お風呂とかどうするのか?これも諸先輩方の動向を探ります。

冬キャンプばっかりでしたので、シーズンに入ればたくさんの人がいて

よいのか悪いのかどうなのか解りませんが、

同じ趣味の方がたくさんおられると思いますので

マナー良く、楽しく過ごしたいです。

最後に冬 リバーランズ角川で撮った写真をUPします。




ちなみに素人キャンパーだし、雪を踏み固めるなんて知りませんでした。
ぬくくなってきたらずぼずぼ沈んでましたが、なんとかディキャンプだったので助かりました。

素人が調子に乗って冬キャンプしても

なんとかなるところが、このキャンプ場のいいところです。
管理人の夫婦の方が素敵でした。

やっぱ冬キャンプが楽しいですよね~。人がうじゃうじゃいるのは、どんなのかわからない

のでどきどきしてます。